2016.9月10・11日 合同試乗会 2016.9月10・11日 アキレス・トーハツ・ジェイモ・キサカ(マーキュリー販売代理店)・岡田商事(ポータボート)・リトルボート販売による合同試乗会が新浜寺マリーナで行われた時の映像です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
メダリス | 弁慶 | 船外機マウント | HB-385DX | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
FMR-505 | FMR-405 | RD-300IB | LW-310EX | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
PVL-270RU | ポータボート10F | マーキュリー | フロートボート | |||
![]() |
||||||
準備風景 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 Medalist:メダリス 】リトルボート販売オリジナル
今年2016年春にダブルデッキ自動排水艇として開発されたメダリスです。元々の船体はリトルボート販売オリジナル、シングルボトムのWinning Run(ウィンニングラン)が原型となっております。全長320cm 全幅137cm 深さ46kg 最大搭載馬力9.9馬力 定員3名。
撮影時搭載エンジン:トーハツ 2馬力4st
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 BENKEI:弁慶 】リトルボート販売オリジナル
リトルボート販売の旗艦艇、弁慶の紹介です。今回の進水にはトレーラースロープは敢えて使用せずファクトリーゼロのアルミ製ボートランチャーで進水させるシーンです。トレーラーからランチャーへ移すときは大勢で担ぎ上げていますが20馬力エンジン(約50kg)付きの船体総重量は140kg越えですがボートランチャーは耐荷重180kgなので安心して運搬できました。
映像ではアイパイロットを装着しいつでも沖合に向かって釣りに行ける状態で、二人乗船でもスペース的に十分な余裕がある最高のフィッシングボートです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 新型 船外機マウント 】リトルボート販売オリジナル
リトルボート販売オリジナル船外機(エレキ)マウントの紹介です。本体2本の金属バーは6ミリ厚のステンレス製で船体に擦れてもボートがパンクしないよう厚手の透明ビニールパイプを被せています。マウントの固定方法は船内底板部分にゴムチューブの隙間へ挟み込んでから空気を入れて固定し、トランサム部(後部)チューブをまたぐように乗せるので前後にずれたり走行中のぐらつきもほとんどありません。推奨馬力は1馬力(ジェイモSP-1)がベストマッチです。2馬力でもマウント自体の強度はありますが重量バランスや手漕ぎボート本来の形状から判断すると1馬力がベストバランスです。後付けでマウントの外側下部から差し込むドーリーも開発中です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 アキレス HB-385DX 】
(概要)
全長380cm 全幅180cm 甲板長300cm 甲板幅90cm 本体重量110kg 定員6名 最大搭載馬力40ps ミニボート・トレーラブルボートでは最大クラスのRIBボート(FRP底+ゴムチューブ)です。
圧倒的な存在感とパワフルな走行は他に類を見ないHBシリーズの最大モデルです。
(走行)
リトルボート試乗会で初登場のHB-385DX。FRP底がもたらす波切りの良さとゴムボートが持つ滑らかなクッション性が高速走行時でも安定した姿勢を保ちます。
船首の鋭いV底から船尾に行くに従って滑らかなカーブを描く船底は船尾側が比較的フラットに設計しているため静止安定性の向上や、走行時の旋回性能も小回りのきく操縦性が好印象でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 アキレス FMR-505 】
全長332cm 全幅154cm 甲板長245cm 甲板幅76cm 本体重量33kg 底板重量15kg 付属品8kg 組み立て総重量56kg 定員5名 最大搭載馬力15馬力-S 気室数3+1 アキレスゴムボートの代名詞にもなる代表的かつロングセラーの名艇です。運搬性・走行性・居住性とバランスのとれた船体デザイン・船体サイズは多くの方に長く愛用され続ける理由でしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 アキレス FMR-405 】
名艇FMR-505を少しコンパクトに、そして底板をエアーフロア仕様に変えた進化版がFMR-405です。全長320cm 全幅150cm チューブ径39cm 甲板長234cm 甲板幅72cm 本体重量32kg 底板(エアーフロア)重量5kg 付属品7.5kg 組み立て総重量44.5kg 最大搭載馬力9.9馬力 定員4名。(5年間メーカー保証付)
撮影時搭載エンジン:トーハツ5馬力 2st
本体重量32kg 組立て総重量44.5kg(付属品含む)
全長320cm 全幅150cm
定員4名 最大搭載馬力9.9ps
エアーフロア
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 アキレス RD-300IB:ライデン 】
LW-310シリーズよりも一回りもふた回りも強く開発されたRD-300IBライデンです。船体の剛性を強化し対応馬力9.9馬力まで搭載可能なエアーフロア艇です。
エアーフロア艇なのに重量感ある走行性はベテランの方は勿論ボート初心者も安定感のある走行を実感できます。
2馬力で空荷一人乗船時の走行では軽々と滑走するバランスのとれた船体形状です。ゴムボートはある程度の剛性が必要と言う事を納得させられる走行性能です。
撮影時エンジン:トーハツ 2st5馬力 & 4st2馬力。
(5年間メーカー保証付)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 アキレス LW-310EXピンク 】
2馬力艇よりもっと深場へ行きたくなったらLW-310EXを検討してみてはいかがでしょうか?
一人でも手軽に扱えるエアーフロア艇で最大搭載馬力8馬力は、沖合の釣りには頼もしい機動力を発揮してくれます。
進水や上陸も一人で楽々の重量はコンクリートスロープはもちろん砂浜からのエントリーも可能にしてくれる釣りの良き相棒となることでしょう。
撮影時搭載エンジン:トーハツ5馬力 2st
総重量40.5kg(付属品含む)
全長310cm 全幅158cm
定員4名 最大搭載馬力8ps
エアーフロア
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 アキレス PVL-270RU 】 ロールアップフロア
2馬力艇の最もお手軽に乗れるよう開発されたのがこのPVLシリーズです。3サイズ展開でPVL-300・270・220というラインナップです。このムービーでは中間のPVL−270RUが使用されています。
撮影時エンジン、ジェイモSP-1(1馬力)空冷エンジンですが、今年2016年から3枚プロペラになり以前より少しスピードアップされています。体感でも早くなったのが感じられるようです。船体構造はロールアップフロアで折り畳み時も本体チューブと一緒にばらさず丸めて折り畳める優れものです。全長270cm 全幅140cm チューブ径37cm 甲板長179cm 甲板幅66cm 本体重量16kg 組み立て総重量29kg 最大搭載馬力2馬力 定員3名。ただし釣行時は釣り道具を積むので1名乗船が妥当です。
撮影時エンジン:ジェイモ1馬力船外機SP-1
本体重量16kg 組立て総重量 約29kg(エンジン別)
全長270cm 全幅140cm
定員3名 最大搭載馬力2ps
ロールアップフロア
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 ポータボート10F 】
折り畳みボートでは現行艇として唯一のポータボート。収納も運搬も折り畳めばサーフボード(ロングボード)くらいの大きさになるコンパクトサイズです。映像のポータボート10Fは、全長320cm 折り畳み厚10cm 折り畳み幅54cmで重量は本体26.7kg 組み立て総重量44kg隣ます。ドーリーをつければ一人で楽々エントリーできる可搬重量で最大搭載馬力5馬力まで可能です。
撮影時エンジン:ホンダ4st2馬力、空冷エンジン。
本体重量26.7kg、総重量 約44kg
全長320cm 全幅150cm 折畳み幅54cm 折畳み厚さ10cm
定員3名 最大搭載馬力5ps-S
船体素材:高圧縮ポリプロピレン

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 マーキュリー シーアングラー460アルミ艇/60馬力】
耐食性に優れた高品質のマリングレード「5083」アルミ素材を採用。抜群の凌波性を実現しながらもトランサムの特殊な船底形状により静止安定力にも優れております。FRPボートでは再現できない走りが魅力。トレーラブルボートにはうれしい燃料タンクも据付型(50L)で給油の手間もいりません。主な特長は波切性に優れたディープVハル、プレーニングから高速走行時までに抜群の走行性と安定性を発揮するバリアブルデッドライズ、容量の多い安心の固定式燃料タンク(約50L)、アナログ式燃料計、大型ライブウェル(約70L)も標準装備。SeaAngler460はマルチに使える牽引免許不要の新しいトレーラブルアルミボートです。(カタログ引用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 フロートボート 】
バス釣り界では有名なフロートボート。搭載エンジンはジェイモ社製SP-1(1馬力船外機)がベストマッチの最小ミニボートとなります。映像は万トンバース近くでシーバス釣りをイメージしてのムービーですが撮影時は日中の潮止りで魚の活性も低かったのかノーバイトに終わりました。ストラクチャーへ近づく時はパドルを利用しエンジン音を消して静かにアタックします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 試乗会 準備風景 】
2016.9月10・11日の土日に堺市新浜寺マリーナにて毎年春と秋の2回恒例のリトルボート販売、アキレス合同試乗会が行われました。
初日早朝から協賛会社のスタッフ十数名がボート搬入から組み立てを全員で行います。ボートを進水するためのボートランチャーや業務用のエアーポンプ(非売品)など、普段お目にかからない物が当たり前に使用されてたりします。